2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

水不足が原因

昨日、雪積もってたのに、ベランダのソラマメは元気やった。あー、水不足が原因で、以前はシボンでたんかー。そやったんかー。じゃー今日は良い天気で暖かそうやし、水たっぷりやっとこー。

蘭を日向に

おっと。蘭を日向に出したらなアカン。

ビリヤード練習台

ビリヤード練習台の制作が、ほんまに本気になってしまった。 本日、設計が完了。先日、ホームセンターで調べて来た材料のサイズを基準にしながら、購入する材料と、自転車で持って帰るためにカットする寸法を出した。 車があったらなー。ホームセンターでは…

Sさんの基本練習

先日の土曜日、Sさんと14-1で相撞きしていただいた。 その後、Sさんが、サイドポケットへ球を並べて、角度違いの基本練習をしておられた。わー、Sさんでも、あんな基本練習するんやー。ボクも昔は、あんなんばっかしやってたなー。ある程度進んだら、また基…

夜の蘭

花茎が折れて、花ツボミが落ちてしまう心配があったので、吊り下げからはずして、受け皿に置いてる。最近は夜だけでなく、昼も室内。白系はツボミも少し大きくなっているが、赤系は乾燥に負けて、落ちるツボミが8割ほどもある。電気コードやらも写っているが…

雪景色の夜と翌朝

三年ぶりやて、都心に雪積もんの。あーもーそんなになるかなー。その時は写真に撮った。 で、昨夜、外見たら、雪景色。きれー。で、写真に撮った。夜、きれー。翌朝は、さぞかし、と楽しみにしていたら、少し雨が降ったらしく、翌朝はショボい雪景色であった…

ゆっくり撞く?

Tさんから、ソフトに撞くことを教えてもらった。うん、ボクもそう思っていたのだ。確かにボクは「今のはそんな強く撞く必要がないな」と思うことがある。 んーでもー、ボクは、ほとんどは、出しをするために力加減でそうしているつもりなんだ。今は特にダシ…

土方P素晴らしい

土方Pは、素晴らしいです。C級のボクでも素晴らしさを感じます。もっと技術のあるA級さんやB級さん達なら、もっと本当のすごさが解るんだろうなーと思います。 シュパッ。ギュヨンッ。スーイッ。トローンとかいうのはありません。スーイッです。 で、今日、…

ビリヤード練習台

ビリヤード練習台を作るために、材料のサイズを計りにホームセンターへ行った。何ミリかの誤差がなかなか微妙に影響するので、実際に売っている材料のサイズが重要なのだ。これで明日から、実際に設計図が描けるぞ。楽しみだ。

晴れビリヤード

今日は晴れ。クラウド9へ、いつもの時間に出かけた。本を見ながら逆ヒネリ引きの練習。いつものように「これはボクには無理」の基準づくり。4課題のうち3課題はやったけど、4課題目は、もう絶対無理なのでやらなかった。ほんまにこのプロかて出来んのかいな…

明日は晴れ

天気予報によると、明日は晴れだそうだ。行くぞ。まだもう一枚、二時間無料券があるので、クラウドナイン。今度は、引きの逆ヒネリの練習だ。今やってるのは、ライン出しというやつらしい。一応全部やり終えたら、ボクなりので、本のオリジナルもふまえた上…

お参り

今日土曜日は、娘と一緒に横浜へお参り。 へー、桜木町って、昔の横浜駅なんだそうである。桜木町の駅に展示されてた。へー。日本で最初の鉄道って?へー。 帰りはいつものインドカレー屋さんへ。で、吉祥寺のヨドバシへ。いろいろ見て、ヘッドホンを買って…

やっぱクラウドナイン

金曜日、雪バンバン降ってる。 うーむ。それでも少しは悩みつつ、去年、ビリヤードのために買った「まっ黄色」のカッパ上下を、モビルスーツみたいに着込んで、自転車で。さすがに荻窪は遠いので、豪雪の降りしきる中、調布クラウドナインへ。雪が目に入るし…

ビリヤード練習台

帰りにホームセンター行って、木材のサイズをメモしてこよう。まずはそこからだな。

やっぱしサンビリ?

んー、ステップ運動しながら「明日はビリヤードやなー」と考えていたら、なんかサンビリ荻窪へ行きたくなった。「自由に早朝から出かけられるから、その方がエエかも」て思い始めた。 んー相撞きもしたいけど、今はまだまだ必死の練習せなアカン時期やと思う…

タップの手入れ

明日に備えてタップのお手入れゴンゴン。ヘーこんなんなるんかー。ちょっと荒れてしまった。荒れ方が、今度のニューカムイブラックMと、以前のトライアングルとは、感じが違う。まぁチョークすればちょうど良い感じになると思うけど。 この三連休は、クラウ…

ビリヤード練習台

練習台の制作を、未だに考え中。 で、どうしてもフルサイズは無理がある。寝る場所が窮屈だとか、お参りするのに窮屈だとか、仕事するのに窮屈だとか、キューを振るのに窮屈だとか。すべて部屋の狭さに対する「窮屈」である。 で、ふと思いついたのが、サイ…

ゆうかとまおちゃん

しむらけんと、とく一緒にテレビに出てる「ゆうか」と、フィギアスケートの「浅田まおちゃん」は、似ている。 「ジョンレノン」と、お笑いタレントの「みつうら」は、似ている。

ビリヤード料金比較

お金ないので、こんな計算ばっかしやってるのだ。というのも、サンビリ荻窪へ行ったら、自転車置き場に100円要るので、今までとは少し状況が変わったのだ。たった100円で。いや、ドリンク料金も違うことに気が付いたので、100円だけではなかったのだ。 k=会…

ビリ行きたい

行きたいなービリヤード。まだ火曜日である。もー、ビリヤード病。毎日行けるお金もなし。先日計算した週四日も、やはりお金なくて無理。往復時間20分を考えると、二時間だけ撞いて、て結構しんどいわ、やっぱし。というか、夜は危ない気がするんや。あたっ…

歯医者忘れた

昨日、歯医者、行くの、忘れた。さっき九時半になったので、電話した。新たな予約。今度は忘れんようにせなアカン。カレンダーにグルグルドッカーンと丸描いた。

胡蝶蘭の支柱立て

なんだか花茎がどこかにあたって、ポキッと折れそうで支柱を立てた。以前から気になっていたので、すでに支柱は買ってあった。この程度で、あとは蘭の自由にさせてやろう。ちょっと黒布で臨時のバックで記念撮影。ピッ。支柱不要のミニカトレアもついでに、…

3球とりきり

3球とりきりで、ミスした場合は、必ず予定通りになるまで、やりなおすこと。何度やってもできない場合は、違うやり方をすること。 失敗してそのまま次をするより、何度もできるまでする方が、身に付くように思う。

痛い

腕が痛い。筋肉痛である。ビリヤードやりすぎ? 手首はずっと以前から痛い。普段、まったく運動しないので、たまにちょっと動かすとすぐ体に来る。6時間ずっとやってると、足なんかもうガクガクで、左腕も「もう伸ばすのやだ」みたいな感覚になる。ブレイク…

日々の練習課題

練習用の本だが、やはり本の通りには出来ない。技術が無いので、出来ないのだ。「押しがすごく利いてるのに、動く距離が短い」なんて、ボクにできるわけがない。 あ、今、思いついたけど、じゃあ、キュー尻を上げて、少し斜め上から撞いたらどうかな? もう…

昨日は刺身

昨日は、帰りにSEIYUを通って帰るので、「ナギダ」?また名前忘れた。ブリの若いそれを買って帰った。さっそく刺身。先日買ったホネヌキが役に立ったというわけだ。写真はなんかグロテスクなのでやめた。水びたしにならないようにしたので、前回よりもっとお…

3球とりきり

3球とりきりの成績をメモしてみた。なんと、悲惨な結果だ。何年か前に、初めてボーラードした時のようだ。 xoxxxxooxoxxxooxxoxo=12:7=成功率37% でも、やりなおし後に成功もあるし、許容範囲を越えてズレタけど、入れられた、というのもあるので、成功率は…

ボーラード

やっぱりなー、てなもんである。昨日と同じように、ダシ練習1種類と、3球とりきりと、ボーラード。相変わらずスクラッチが多い。 そして問題は、「基本配置のような、すごく簡単な球」をトバすことである。なんでかなー。油断するのかなー。そうでもないけど…

ボーラード

5日(土)は、ダシの練習1種類と、3球とりきりと、ボーラードをやった。これまでの最高点が出た。ボーラードを上手くなろうとは思っていないし、点数を出すための工夫はしていないが、それでも、うれしい。

サンビリ荻窪へ

昨日と今日、サンビリ荻窪へ。 写真は昨日。昨日もかなり早朝であったが、今日は夜明け前に準備して、六時半の日の出とともに出発。昨日は、高速道路にそって行く南ルート。今日は、斜めの道で行く「SEIYUルート」だった。暗いうちから出かけるゴルフみたい…