2010-01-01から1年間の記事一覧

今年、最終クラウド9

昨日は、今年、最終のビリヤードのつもりで、クラウド9に行った。一昨日の続きから3ゲーム、ボラドした。その後、基本練習などした。Sさんがおられたので、相撞きしてもらった。フリータイムが過ぎ、会計を切り直して、二時間続けた。久しぶりに、たっぷりピ…

練習

今日は、先日のBC戦の惨敗を反省しつつ、必死の練習のため、今から出かける。プリントアウトもしたし。

BC戦

あー惨敗。全く勝てず。さすがにBC戦に出て来るC級さんは、強い。全く葉が立たず、惨敗。敗者復活戦でも、以前、相撞きしたB級さんに3-0で負け。上手いB級さんもいる。なるほどスゴイなーと思う。でも、惨敗したボクが言うのもなんだけど、そんなにみんな上…

調子いい

昨日「良く入るようになったなー」と感じた。帰り間際に、ほとんど時間をかけずにポンポン撞いてみたら、ポコポコ入る。その前にも、ちゃんと狙って撞いた時も、わりと入った。その原因は、右目で主に狙うようにしたこと。サンビリ荻窪で、B級の人に教えても…

タップ

タップが付いてた。うむうむ。さすがにA液、B液を混ぜるタイプの接着剤は確かである。メッズも、タップの接着剤を、もうちょっと考えてもらわんといかんなー。

デュアルフォースのタップが

デュアルフォースのタップがピョーン。ありゃりゃ。 ジャンプの距離やら、サイドショットやらを練習してたら、タップが飛んじゃった。おやおや。信じられへんわ。このタップは、ボクが付けたんじゃなくて、最初っから付いてたやつだ。ええー。メーカーが付け…

ビリヤード練習台

ビリヤード練習台は、やはり必要だなー。んー、どう考えても必要だ。以前、事務所にビリヤード練習台があったので、まーまーのレベルになったような気がするので。ビギナーを卒業した、というレベルだが。以前は。会社へ行っている間とか、泊まりの日とかだ…

ビギナーC級戦

昨日は我慢できずにC級戦へ。一回勝てただけで、決勝トーナメントへは進めず。まーこんなもんや。負け慣れしているので、あまり悔しくない。なんでみんなあんなに上手いの?どう練習してるんやろ。でも、あのとき、ラスト4球入れて、そのポイントが取れた時…

治っていく

急激に治っていく「自家感作性皮膚炎」。ほんまかいな、と思うくらい、ドンドン治っていく。大きく育っていた?手指のとこなんか、一日でポン。ほぼ治った。今はその部分が堅く変色して、痛くもかゆくもない。他の部分は、まだかゆかったりするが、汁が出て…

二回目の病院

自家感作性皮膚炎なんだって。えらいこっちゃ。

病院

明日は初めての病院だ。ドキドキ。

ビリヤード中止

あーもーアカン。ビリヤードどころじゃない。こりゃージンマシンじゃないなー。なおらん。ビリヤード場でうつされたんや、これ。もうビリヤード中止やなー。ビリヤード行き過ぎて、バチあたったんかなー。

じんましん

もー今、じんましんが出てて、ビリヤードどころじゃないんである。今週の月曜日くらいからだから、もー三日ほどにもなる。時々、ジャンプショットの練習をするくらいで。今度の土日は、どこへも行かんと、おとなしゅーしてよー。カイーよー。

ジャンプショット

なんとなく気がついた。ジャンプショットで、タップが手球にあたる接点は、タップの上端やなー。普通のショットでもそうだが、ジャンプショットの場合、特にそうだ。意識した方が良いかもしれない。

サンビリ荻窪にて

日曜日は、サンビリ荻窪へ。ここでは、挨拶せなアカン人達がいないので、気が楽である。まったく顔見知りがいないか、というと、そうでもないが、それでも、クラウドナイン調布とくらべると、ほんとに気が楽だ。しばらくボーラードをやった。点数がまったく…

基本練習

明日は、サンビリ荻窪で、みっちり基本練習。メニューをプリントアウトした。途中できっと飽きるとおもうので、そこからは、ボーラードで遊ぼう。

タップがピョーーン

急に思い立って、タップを交換した。古いトライアングルを新しいトライアングルに替えただけだ。昨日11/23、勤労感謝の日に、クラウドナイン調布へ。なんと、ソフト。今までは感じなかったトライアングルのソフトさが、とても感じられた。気持ち良い。へー。…

ビギナーC級戦

昨日、日曜日はクラウドナイン調布のビギナーC級戦に。予選一回戦はとても強い人になんとか勝ち、二回戦はいつも相撞きしている杉本さんに、3-1で負け。敗者復活戦で、一回戦の強い人と再戦、また不思議と勝ち。三回戦は下手に見えて実は上手い人に負け。で…

サイドショットジャンプ

親指にはめる輪を、プラスチックを熱で加工して作った。また作ったんかいな。これは特にジャンプショットの時に、キューを親指の上に乗せてショットする時に使う。親指が人並みに逆さに曲がらないので、これをハメて、キューを安定させるのだ。今までの親指…

ブレイクショット

先日の日曜日、相撞きしていて、ブレイクしたら「ブレイクが強くなりましたね」やて。ウレシイ。うまい人のを見てて、キューをドォーンを出すので、まねしたのだ。以前からキューを出すのは知っていたが「いんぱくとの瞬間のスピードだ」と思っていたので、…

ジャンプショット練習場

これがジャンプショットを練習している室内の状態。球を見失わないように、いろいろ置いている。キューのシャフトの長さが、普通にゴンッと撞いて、跳ぶ距離。的球がそこにあれば、当たる、ということだ。夜は練習できない。なんぼなんでも、近所迷惑である…

胡蝶蘭の花茎

胡蝶蘭の現在。寒くなって来たので、最近は夜には部屋に入れてやる。この夏場の「メネデール」の効果であろうか、花茎も出て育ち、新しい根もぐんぐん出ている。もう寒くなってきたので、成長は止まりつつある。花茎が二本出ているものもある。とりあえず、…

厚みのズレ

「左ポケット」に入れる時は、手球が的球に当たる時に「予定よりさらに進んだ位置」で、遅れて当たる。すなわち、薄く当たる。「右ポケット」に入れる時は、手球が的球に当たる時に「予定より手前の位置」で、早くも当たる。すなわち、厚く当たる。今は、両…

ボーラード

相変わらずボーラードやってる。最近は、ボーラードが楽しくなってきた。30なんてんが多い。まだまだだ。もっともっと慎重に撞いた方が良いようだ。95か100くらいの納得率?で撞いているが、120とかの慎重さで撞かねば。時々、スペアやストライクが出る。ほ…

6時間ぶっとおし

さすがに6時間ぶっとおしで練習すると、体が痛い。全く休まないのだ。肩が痛い。普段ならこんなことにはならないのだが、さすがに6時間である。足も少し痛い。で、昨日、クラウドナイン調布へ行ってストレッチのつもりでビリヤード練習した。治った。ビリヤ…

ジャンプショット

土曜日は、サンビリ荻窪で6時間みっちり練習。ジャンプショットもやったが、全然跳ばん。おっかしーなー。日曜日は、クラウドナイン調布で5時間みっちり練習。途中で相撞き6ポイントくらい。で、相撞き中に、ジャンプショット。4回の内、3回成功。失敗は短距…

ジャンプショット

ジャンプするする跳ぶ跳ぶ。慎重にやったら跳ぶ。五回ほどやったら100%成功。でも、跳ぶ距離と、傾き角度は、ちゃんと掴んでおかねばならん。

ジャンプショット

今日も部屋でジャンプショット。んー、跳んだり跳ばなかったり。撞点がマチマチな気がした。ミスキューするくらいだから、正確に撞けてないのだろう。慎重に、手球重心と球端の中間を撞いたら、きれいに跳ぶようだ。なので、ストロークしてから、そのまま慎…

ジャンプショット

ジャンプが跳ばん。また跳ばん。部屋でやったら、今日は跳ばんかった。ゴンッと突き込めば、跳ぶようだが、突き込んだつもりでも、跳ばん。これじゃー試合で慎重になっている状態では、跳ばんやろなー。今度、相撞きでしばしばジャンプを試すようにしよう。…

サンビリ荻窪

サンビリ荻窪まで、比較的安全な道を見つけた。歩道がある道だ。皇居へ行った時の、高速道路の下を通って、フォルクスで左に折れて、環八を北上する。荻窪は、6時間換算で、212円安い。そして、いつからでも6時間スタートできる。この「いつからでも」が良い…