2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

どこへも行かず洗濯日和

今日は休日。小作のビリヤード場へでも行ってみようと思ったが、何のために?と思い直して中止。もう引っ越しはほぼ中止なので、探索する意味が無いのだ。しかも、ここからだと東京都内へ出るよりも、ほぼ二倍ほど遠いのだ。つまり、以前、自転車で新宿や皇…

3Dが出来ない

今日は何もする気がおきなくて、自分のビリヤードキューを3Dで作ってみようと、やり始めた。が、模様がうまくできない。おかしいなー。あれこれやってみたが、うまくいかない。簡単な図形でやっても、うまくいかない。まったく難しい事はしていないのに、変…

お寿司

さぁ今夜はお寿司にするぞ。で、高野豆腐と紅ショウガを買いに行ってこよう。それと醤油差しも具合が悪いので、買おう。写真は「長久保さんとこの、私有橋」かと思ったら、そうではなかった、という橋。「ながくぼさんのはし」は「長久保三之橋」だった。最…

胡蝶蘭の芽

胡蝶蘭の芽だが、やはりこれは花芽ではないなぁ。並べてみると、よっく分かる。花茎の枝分かれのように見える。高めでもなさそうだ。高めの実物を見た事がないので、断言はできないが。メインの花も咲き、サブで2.3輪この新芽に咲くのかな?もしかすると、木…

新作落語

昨夜、鳥山石燕の妖怪の本をへー、とか思いつつ見ていると、宝船のところで急に落語の断片を二つほど思いついて「ちょっと書き留めておこう」と書き始めた。ネタふたつをメモするつもりだったのだが「まぁ最初から」と、導入部分から書き始めると、なんや次…

引っ越しはパス

うーむ、どうやら引っ越しはパスになりそうだ。お金がとてもかかる事が一番大きいが、風水でどうも良いのが無い。「これは良いわい。良し良し」てな物件が無いのだ。例えば、トイレがどうも半分かかっている、とか。西に流し台がちょっとかかっているような…

引っ越しに関する費用

意外と掛かるもんだなぁ引っ越し費用。敷金と礼金と仲介手数料と転居運送費とその他諸費、さらに今の住居敷金からの修繕費。それらを足すとすごい金額になる。ということは、余程のメリットが無い限り、引っ越しはしない方がお得って事だ。今よりも一万円安…

胡蝶蘭の芽

んー、確かに花茎の先の部分に付いている5.6個は、間違いなく花のつぼみに成長するであろう。が、しかし、下の二つは、一体なんなんだ?花茎の枝分かれ?やはり高芽?どう見ても、花のつぼみでは無いように思うが、いかがなものでござろうか。

浮かれているより仕事しよう

引っ越しで、浮かれているより仕事しなくちゃ。暇やなぁーと思っていたところへ、いただいたお仕事だ。一生懸命お返ししなくちゃ。さぁ頑張ろう。でも引っ越しって、ワクワクするなぁ。まだ先の話で、5月ごろの予定だ。

風水で鬼門

やっとこさ鬼門チェックが終わって、実家のカミさんにメールした。鬼門を外れていると思われるものが、全部で11こあったが、カミさんに見てもらわないと、なんとも言えない。たぶん半分以下に減ってしまうだろうと予想している。

風水

実家のカミさんから、三輪さんの本を送ってもらった。風水を調べるためである。しかし、実際にやってみると、良い方角がほとんど無い。トイレや風呂などを、鬼門から避けるだけでも、物件の候補のうち、9割が不合格だというのに、これじゃ無理だ。よほど運良…

ボールペン字の練習

ボールペン字の練習を、つい最近始めた。字が下手なのは、もう諦めてはいるのだが、時々、思い出したように練習を始めたりするのだ。以前は、筆文字にチャレンジした。何かで名前を書く場面に遭遇するので、なんとか自分の名前だけでも、と思った訳である。…

モニターアンプ

これはステージ最前に登場するので、カドマルをつけた。あとはコードをどうするか、工夫しなくちゃ。客席からのアングルしか描画しないので、スピーカーの見える角度では使わないんだけど、一応作っておいた。

ステージアンプ

昨日はスポットライトを作ったので、今日はステージアンプを作った。でもこれはステージの中程に少し登場する場合もあるので、カドマルにして、もっと本物っぽくした方が良いかなぁとも思う。

照明

できたできた、スポットライト。これに半日掛かりっきり。

引っ越し

引っ越しする予定だ。今の場所で、何が不満?ていうのは特に無い。小さいことは若干あるが、まぁ無人島じゃないのであるから、こんなもんだろう。 引っ越し理由 娘がこの近くから引っ越したので、ボクがここにいる意味が無くなった。 お仕事の収入が減ってい…

胡蝶蘭の芽

ま、ま、まさか咲くんじゃなかろうな。もうひとつのブログで調べると、同じ状態は5月29日である。そして夏7月に咲いた。半年違うのだが、こんなもんか?胡蝶蘭て。去年のお正月に咲いたのを買ってきて、去年は冬夏の二回咲いたので、今、咲いてても変じゃな…

絶望の淵

昨日の夜は絶望の淵であった。水たまりに絵の具を落としたように、絶望がボクを支配した(詳しくは「ねごとノート」参照)。今朝、起きて、今は、お釈迦様の言葉を思い出して、少しづつ立ち直りつつある。それは「今の良い状態を失いたくない、という気持ち…

聖橋

淡路亭へ行くのに聖橋を渡った。その帰りには夜景で聖橋を撮った。んーなかなかなものである。東京は大阪と違って「お金持ちの街」らしく思える。ボクは中央線から観る、この辺りの対岸の風景がとても好きだ。聖橋は是非撮りたいと思っていたので、念願が叶…

江戸東京博物館

江戸東京博物館へ土曜日に行った。なかなか楽しい展示物が、沢山あった。が、が、が。ボクは目が悪いので、ほとんど見えない。しまったぁー、中距離の眼鏡を持ってくるんだったなぁー、失敗。浮世絵の版木やとか、錦絵だとか、いろいろあったのに全然見えな…

淡路亭

とうとう行ったぞ淡路亭。感想は「普通」であった。中央線から見る淡路亭は、とてもロマンチックなたたずまいであったが、実際に入ってみるとポケットが6台の極めてこじんまりとした普通のお店であった。なるほどカスタムキューとおぼしきキューが置いてある…

両国の江戸東京博物館

今日は両国の江戸東京博物館へ出かけた。今、お酒をいただいてしんどいので、詳しくは明日、書こうと思う。なにしろ今日は楽しかった。淡路亭にも行った。2時間ほど撞いた。写真は両国に着いてすぐ。両国の駅前風景。さすがにお相撲の町だ。

今日、金曜日?あれ?

今日は土曜日、休日なので、どこかへ出かけようと思って、朝から洗濯。さぁもう少しで準備が終わるので、パソコンチェックしておこうと、ふと見ると「え?金曜日?あれ?」。おかしいなぁ。じゃあ出かけるのをやめて、家にいなくちゃ。もうすっかり土曜日の…

Stage Test 3D

お仕事が超ヒマになったので、次のお仕事のために3Dでステージを作ろうと思い立った。んー、久しぶり、もう何年になるだろうか。いざやり始めてみると、もうすっかり忘れていて、形を削除することさえおぼつかない。「できるかどうか」を、ざわざわっと一時…

ねごとノート

最近、「ねごとノート」を時々書いている。寝る前などにふと思いついて、覚えていたいことや、自分でもなかなか良いことを言うものだ、とかを書き留めておくものである。しかし、本当の自分の心棒のところが、正直にそのまま、そこには書かれてあるので、前…

寒いなぁー

今日は朝からいい天気。寒いのは寒い。もう木曜日だ。早いなぁ。Z社さんの出稿準備で写真画像をジャスト整理している。鬼太郎茶屋へストラップを買いに行きたいけど、寒い。んーやはり今度の休日にしよう。風邪は随分良くなったが、まだ少し鼻がングングして…

この3連休

この3連休は、いったい何をやっていたんだろう、と空しくなるほど、マックのインストールで散々であった。結局、四日目の今日、スノーレオパードは、VMfusionには対応していない、ということに落ち着いた。(でも、娘のマックでは、スノーレオパードに対応し…

胡蝶蘭の芽

胡蝶蘭の花茎に芽のようなものがある。なにかな?花のつぼみ?高芽?んーわからん。今日は朝から調子が悪い。昨日の外出で、風邪をもらったようだ。

継続したいダイエット

テレビでダイエットを継続する方法をやっていた。納得した。無理しないように、がんばらないでやってみよう。カレンダーを買って、小さいシールも買おう。散歩は一週間に二回ほどにしよう。しかも自転車アリにしよう。外出用のダウンジャケットも買ったこと…

SEIYU

昨日、ダウンジャケットを買ったのだが、いざ家に帰って着てみると、小さい。そしてチャックの具合が良くない。んー、どないしよぉー。と悩んで、返品交換しに行こうかなぁー。カミさんに電話したら、返品交換はしてくれるということであったので、今日の午…