2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

さしみの

刺身のトゲ抜き買うお店を、ネットで探したけど、項目がないので見つからない。 あ、ロフトね。ロフト行ってこー。

ハマチ

先日、ハマチを刺身にしたので、ちょっと記念撮影。 いつも一番大変なのは、小骨をとること。専用の道具がないので、かなり苦労するのだ。いつもやりながら「道具買おう絶対」とか思うのだが、過ぎると忘れてしまう。 では、今日、吉祥寺まで出かけて、買お…

インクがない

あー、ボランティアカレンダーをプリントしようと思ったら、インクがない。あーもー。モノクロプリントするのに、なんでマゼンダが要るねんなー、もー。 おかしーなー。完全カバーできるように、インク準備してたはずなんやけど、無いがな。おかしーなー。 …

Cビギ

「Cビギ」が「CB」と聞こえてしまうので、ややこしい。 昨日は「Cビギ」であった。ビギナーC級戦である。 結果は、負け負けの惨敗。またかいな、である。 おかしいなー、ボク、上手くなっているはずなのに、おかしい。 初戦は、8から9への力加減が弱くて、手…

ボロボロ成績

うわーもーボロボロやー。三球とりきり練習して、ボラドやったが、もうボロボロ。こんなんでは明日のビギC戦、決勝トーナメント参戦は無理やなー。トホホ。

ジャンプ練習動画

動画、載るのかな。 ん?載ったなー。いや、しかし、もしかすると、ボクのマックの中に元ファイルがあるから、表示されているのかもしれないし。本当に問題なく載せられているかどうかは不明。 んー、動画って何度観てもええなー。 まだ、アタッチメントが、…

アタッチメント

昨日、アタッチメントの穴径を狭くする加工をした。 なんとなくユルクなって、はずれそうで心配になったからだ。 木工用ボンドを内側に塗っただけ。 朝見ると、まだ乾燥していなかった。 これで、ちょうど良い感じに、はまるかどうかは、まだ不明。

サンビリ荻窪

先日、サンビリ荻窪へ練習に行った時、店員さんが球を、ひとつひとつ磨いていた。わー、少し感激。 三角ラックの中で、ワックスの染み込んだ布で、ワーッと球たちを回転させながら全体で磨くのは見た事あるが、ひとつひとつは初めて見た。 ビリヤードを愛し…

ジャンプ練習

ジャンプ練習のほんとの基準は、本物の台でないとできないが、ショットの感覚だけでも養っておこうと、球を並べてショット。

暖かいので蘭をベランダに吊るしてやった。乾燥注意報が続いているので、霧吹きでシュワシュワーしてやった。乾燥すると、蘭の花つぼみが落ちてしまうのだ。去年は随分落としてしまった。

ジャンプ

ジャンプて、あれやなー、ためらわずに撞くと跳ぶなー。遠慮して撞くと、手前の球のあたまをカスッてしまう。

ジャンプ

部屋のカーペットの上で、ジャンプをしてみた。 3-4回したが、なにも問題なく普通に跳ぶ。 先週、みんなの前で「ロング用のでやると、めっちゃ跳ぶ跳ぶ」と言いながらやったら、言葉通りめっちゃ跳んだ。何回かやって、すべてめっちゃ跳んだ。 あとで考える…

ビリヤード病

いつでもビリヤードしていたい。ビリヤード病だ。 これね、ビリヤード場が離れているから、こんなもんで収まってるんやろなー。近くにあったら、絶対に毎日やってそうだ。うん。最低一時間、とか決めてて、結局、二時間とか三時間とかに、なってそうな気がす…

C級って

来週は、ビギナーC級戦だが、そこで優勝すると、もうC級では出場できない。 と、いうことは、年々、C級の人数が減っていく? ビリヤードを始める人もいるから、そうはならないのかな? 月に一人、Bに上がっていくとして、月に一人、ビリヤードを始める人がい…

ビリヤード料金

ビリヤード料金を、クラウド9(K)とサンビリ荻窪(S)とで、比較してみた。いずれもフリータイム料金。 - Kは、五時間1700円(会員料金)。 Sは、六時間1800円。 - 割引を使用すると、 Kは、五時間1530円(会員料金。割引ポイントを使ったとして)。 Sは、…

タバコの煙

もうねー、タバコの煙、無茶苦茶に迷惑。 いやもう、ビリヤード場は娯楽施設なので、楽しみに来ているので、タバコは十分理解できるのだが、しかし、それにしても大迷惑である。 昨日は、ダーツの人が、タバコつけたまま、灰皿に置いてあって、それが全部、…

次の練習日

次は土曜日。ビギナーC級戦の前日である。と、いうことは、3球取りきり練習が有効だろう。普段でも常にやっているが、この土曜日は、3球取りきりに専念しよう。 前日申し込みもあるので、クラウド9へ行こう。前日だと、500円安い。いやーその500円分をビリヤ…

手球の速さ

予定する手球の速さで、ストロークする。 ストロークのまま、ショットする。 その前に、 押しか、引きか、センターか。程度は? 右ヒネリか、左ヒネリか。程度は? 速さは。程度は? を必ず決めておくこと。 そうしないと、ストローク途中で、つい不安になり…

タップの感触

土曜日。ビッチリ練習日とするため、サンビリ荻窪へ行った。所要時間50分で、ほぼ一時間。 いよいよ新タップの撞き初めである。 カツン。 おーなるほど。柔らかいトライアングルと、ニューカムイブラックMとは、こうも違うのか、という程、撞いた感触が違う…

自転車置き場

土曜日。荻窪駅の通路下に自転車を置いた。いつかは撤去されると思ったので、SEIYUの自転車置き場で、たまたま居た人に、別の自転車置き場を教えてもらった。教会通りの最初の角を右に曲がる、て。で、一応、教会通りだけは、確認しておいた。 帰りに、交番…

タップ交換完了

もう接着時間が待ちきれずに、タップ整形をした。 もしも完全に接着してなかったらどうしよー、とかハラハラしながら。 なんとか、はずれずに整形作業ができた。 右の黒いのが、ニューカムイブラックM。 左の麦わら帽子みたいなのが、ブレイク&ジャンプ用の…

指輪

指輪を改良した。右が以前のもので、輪にしただけのもの。玉が転がり指からはずれてしまうので、二つを連携させて、小指と親指にはめていた。しかし、少しおおげさに見えてカッコワルイなー、と思っていた。で、一昨日、歯医者で「二つか三つをくっつければ…

ブレイクのキュー出し

動画を観ていると、ブレイクのキュー出しは、ほぼ、シャフト全部出している。もう少しでバット、という感じである。 そんなに出すものなのかー、なるほどなー。 以前は、キューをズドンと出すことも意識していたが、最近、スピードを上げることばかり気にし…

蘭たちをベランダヘ

今日はすごく暖かいので、大丈夫だろうと思って、胡蝶蘭とカトレアをベランダに出し、ひなたぼっこさせた。 ビリヤード関係の写真を載せたら「写真てエエなー」と感じたので、これも載せることにしたのだ。 花芽がグングン伸びて、順調すぎるほどだ。春先に…

待ち遠しい接着。

まだ、あのまま。接着中。その様子をカメラで撮って、ついでに蘭も撮ったら、電池切れで、ただいま充電中。接着中は載せられなかった。 んー、触ってまたポロッと外れるんはイヤやしなー。んー、もうちょっと我慢しよー。 電池充電したので、載せよう。

ブレイク

ブレイクは、体重を右足にかける。 ネットで見つけて来た。なるほど。 つまり、ボクの場合は、 「最初、体重を右足にかけておく」 「手球の中心を撞きで、手球を全厚で」 「インパクトの瞬間に手首スナップを利かせる予定で」 「ストローク前半は1番を見る」…

接着していなかった

トランスチップを、整形していると、あっ。まだ完全には接着していなかった。一晩置いたのになーと思いながら、接着剤のパッケ裏を見ると、冬は2〜3日、やて。あっららー。仕方がないので、再度、接着剤つけて、ただいま接着中。 カムイの方も、安全を期して…

タップ交換

タップ交換しつつある。 プレーキューの、トライアングルをはずして、ニューカムイブラックMを、ただいま接着中。楽しみである。 デュアルフォースの、トランスチップをはずして、同じトランスチップを、ただいま接着中。何故、交換したかというと、ジャンプ…

ビリヤード台ができるまで

ビリヤード台を作るときに、とても参考になるなー。 http://sc-smn.jst.go.jp/flv1500/fB070601-236.swf

胡蝶蘭とカトレア

長いこと、蘭のこと、書いてないなー。もー頭ん中はビリヤードだらけなんである。でも、もー書く事は書いたし、明日あたり、伸びに伸びたコチョウランの花茎の写真など撮って、載せてみようかな。 (と言いつつ、コンピュータの待ち時間) しばらく前まで、…