2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅練習

今日もちょこちょこ撞いている。一回三分程度を4、5回くらい。今度の休日にでも、音が聞こえているかどうか、上の階の人に聞いてみよう。 木材の角棒がねじれているので、水平を正しくする調整は無理だった。やはり厚さ35mmの1枚板でないと無理だ。ま、壊す…

避難準備

実家から避難用物資が届いた。さっそくリュックに詰め替えて、ヘルメットも添えて準備完了。これを使う日が来ない事を願う。

ソラマメの花

ソラマメに花が咲いた。食べ物の花だけど、もしも一万年後やったら、超貴重な花なんだろーなー。

自宅練習

どうもイメージが違う。んー。まさか、しない方が良い、とか?妙なクセがついてしまう、とか? 手球の中心を撞いていないのは、なんとなく解ったので、意識してかすかに右を撞いている。ここが中心なんだ、と自分に言い聞かせている。しばらくすればこれが基…

調子良かった原因

昨日、調子良かったのは、出しの練習が役に立ってると思う。 あー良かったなー。一応一通りやったからなー。もう一度また同じようにやってみよう。もう少し本に近づけるかもしれないし。 ボクは元々、出しはいつも考えているので(誰でも考えてるやろけど)…

Z社さんでも

Z社さんでも、企業として商品提供や募金をやっているらしいが、非公開だそうだ。ちゃんとした企業は、ちゃんとすることやってんねんなー。さすがだ。ボクの担当のKさんも、個人的に募金やらチャリティなどしておられるってさ。さすがだ。 きっと他の企業も、…

掃除

今日は掃除した。きれーになった。 ビリヤード練習台を見てもらうために、撮影もした。 少し撞いてみた。音はするが、しばらくなら大丈夫だろう。ガンガン撞きまくる訳じゃなくて、疑問点を確かめたり、フォームを確認したり。 なんとなく役に立たないような…

掃除

ビリヤード練習台も完成したし(トホホ)、明日は全面的に掃除しよう。もう今までビリヤード練習台の製作で、ちらかしっぱなしなのだ。

昔、ビリヤード大劇に通っていた時、G級から始まってA級まで会って、ボクらはDかC級やなーて言われた。で、お店の人は、五段だそうだ。その当時は、それで「あーなるほど」と思っていたけど、今、考えると、五段てなに?。昔はそういうのがあったんかなー。…

土方Pとポロシャツ

今日は、クラウド9へ行くのに「いつものTシャツって、なんか年いってるオジサンなのに、ちょっとカッコワルイかも」て思って、白いポロシャツにした。土方Pへのあこがれの気持ちもあったのだ。 で、行くと、あれ?土方Pのような声が?あららー、土方Pだー。…

ビリヤード

ボク、少しビリヤード上手くなったような気がする。 昨日、Tさんから「週に3回くらいですか?」て聞かれたので「2回くらいです。土日」て言ったら「2回なら上手くなれますね」て言われた。良かったー。「やっぱ3.4回は来なくちゃ」て言われたら、もーアウト…

胡蝶蘭咲く

白い胡蝶蘭が、次々に咲き出した。ローズ色の胡蝶蘭も咲き始めた。

ビリヤード練習台

んー、やっぱ無理かなー。今日は全く撞いていない。明日、また少し撞いて、音を確かめてみよう。 以前の練習台は、事務所に置いてたので、町中出し、会社だし、ザワザワして気にならなかったのだ。部屋も広かったし。一階の部屋を改造工事してた時、いろいろ…

クラウド9

今日はサンビリへ行こうかと思っていたけど、少し遅くなってしまったのでクラウド9にした。昨日は2番目だったけど、今日はトップ入店だった。 いつもの出し練習。今日で最後だ。あて出し。球が4こもあるので、配置通りに置くだけで大変。ま、意味は解ったの…

サンビリ荻窪へ

明日はびっちり練習したいので、サンビリ荻窪へ行こうかな。 というのは、今日、クラウド9でB級のTさんに、いろいろ教えてもらった。というか、ボクの悪い所を教えてもらったのだ。フォームのことなんだけど、じっくり自分で直して行こうと思うのだ。 クラウ…

クラウド9にて

今日は土方Pがクラウド9に来られていた。しばらくして、カメラ撮影などが始まった。CUE'Sの撮影かな?こんな場合はこうします、てなことを、いろいろやってた。システムの話とかもやってはったなー。もう明らかにCUE'Sの記事だ。へー、こうやって掲載する内…

ビリヤード練習台

正式サイズのビリヤード練習台完成。 今日、クラウド9で、テーブル面の高さを測って来た。75cmだった。それから靴底厚さをマイナスして73cmに合わせた。 段差の微調整はまだしていない。また、傾斜の微調整もせねば。 しかし音がすごいする。音ってこんなに…

ビリヤード練習台

さ、木材はうまく接着してるかな? クッション材を接着中。 ラシャ張ってたら気持ち悪くなってきたので中止。二日酔いみたいな感覚。よくあることだ。今日中には無理かもしれんなー。 ラシャ張り方法を変更。天板の下へ回り込んで止めるのではなくて、天板の…

ビリヤード練習台

計画停電で仕方がないので寝た。なにもすることが出来ない。 起きて、ラシャのあまりを切り離し、クッションに巻いた。夜なので静かにやってたら上手くいかないので、ひとつでやめた。ホッチキスの無駄ばかりが増える。ラシャ巻きやネジ止めの加工は音がしな…

ビリヤード練習台

ホームセンターでクッションと接着剤を買った。接着剤にするか両面テープにするか迷ったが、接着剤の方が確実だろうと思い接着剤にした。両方で2,604円。 総合計30,176円。(交通費など4,000円含む) もうこれ以上はかけない。クッションをラシャで巻きたい…

ビリヤード練習台

費用は合計23,572円。意外とかかったなー。今からクッションを買いに行く。

ビリヤード練習台

今週中になんとかビリヤード練習台は完成させたい。長期に伸びているので、ちょっと飽きて来た。早く練習できる状態にせねば。

荻窪

はっはーん、荻窪は都会なので、計画停電の地域に入っていないのかー、なーるほどー。

買い物

ラシャを買いに出かけたついでに、マルイで花粉症メガネを買った。京極の本も買った。漢字の本も買った。今日はすごく買い物の日だった。今月は絶対に節約せねば。

ビリヤード練習台

新宿オカダヤ お仕事を終えて、まだ時間があったので、新宿のオカダヤへ行った。地図をプリントして行ったが、看板が出ていたし、超駅前目の前だったので、迷わず行けた。 最初は、小物の方のビルに入ってしまったので、店員さんに聞くと、向かいが生地のビ…

ビリヤード練習台

今日は午前中に新宿へ行く予定だったが、お仕事を優先した。当然か。 買い物だけ、先に行って、物が手元にあればいつでも作業できるので、是非済ませておきたいところだ。仕事が終わったら、出かけよう。

ビリヤード練習台

ラシャ張る。 クッションゴムつける。 クッション部取り付ける。 ポケットガード取り付ける。 完成。 (材料が手元にあれば、すぐにでも完成なんだがなー)

ビリヤード練習台

明日は、台に張るラシャを買いに、新宿のアカダヤへ行く。 以前は大阪の「とらや」でラシャW幅を買ったので、ネットで調べて、大手のお店にも聞いてみたが、ラシャは無かった。ラシャというのは特殊な生地らしくて、オカダヤにもTOMATOにも無いのだ。オカダ…

ユザワヤ

行った行ったユザワヤ。無かった。布が。W幅が。たいていの物はあると思っていたので、ショック。思えば、駅中から駅南のマルイに移転してから、売り場面積が狭くなったんだよなー。残念。

停電

あ、そうか。停電や。0時20分から4時まで、停電、の町内放送してる。やっぱ出かけよう。ユザワヤ、休み?もしかして。