ビギナーC級戦

23日、秋分の日。雨ザーザー、おまけにカミナリもゴロゴロピカッの中、ビギナーC級戦へ出かけた。前日に申し込みを済ませてしまったので、行かなきゃもったいない。雨なのでブレーキがきかない。自転車をゆっくりこぎながら、カサさして、行くだけでも大変であった。

最初の相手は、強かった。C級ちゃうやろー、と心の中で言いながら、なんとか9番3こ入れて勝ち。最初の1ゲームなんか、ボクが入れたのは、なんと9番1こだけであった。まー勝ちゃーえーわけですが、もちろん相手の実力はしっかり認めております。
しかしまー、女子の2先は、ホンマにキツイなー。めっちゃ緊張する。まず1ポイント先にとられて、こりゃもー9番狙いしかないなー、と。そんなこんなで、ポロリと負けちゃった。

その後、敗者復活で、復活したボクは、またこの女子と戦って、今度は3-1で勝った。良かった。結局、ベスト4まで行って、2-0リード。あと1球で勝利、ていう、9番ポケット前の超簡単、でも手球がクッションタッチ、てのをみごとに外して、その後も若干油断して、あと三連敗で敗退。あーあ。ほんまにあの一球が入ってたら、ストレートの3-0で決勝戦だったし、決勝戦の相手は、勝てるかもしれないレベルに思えたのだ。きっと失礼なことを言ってしまったが、本心なので、スマン。

今回は、初戦の強い人に幸運にも勝てたことと、準決勝のあの一球がすべてであった。

ボクとしては、ベスト4なんてーのは、実力から考えても、ものすごく幸運である。前と同じように、プレーキューをいただいちゃった。うれしい。優勝、準優勝の二人には、ささやかな表彰があった。優勝は、ブレイクキューかな?準優勝は、ボクが先日買ったのと同じ、メッズの2バット3シャフトのキューケースであった。へー。

ほんとアレやなー、油断て、アカンなー。あの球、もっと慎重に行っときゃ良かったなー。今はそれが残念である。