ビリヤード練習台

ホームセンターへ行って、材料を買って、加工してもらって、配送を依頼した。
なーんだ配送があるんかいなー。それやったら悩むことなかったなー。自転車で運べるかな、とか、車を貸してもらって運転は大丈夫かな、とか、いろいろ悩んだんである。配送なら、事故の心配も無く、安心である。
で、板厚は5.5mmにした。1.2だと、すごく重くて扱いに難儀しそうな気がしたから。
材料費
角材38x38x3650=698x8本=5584、
ベニヤ板1820x910x5.5=900x3枚=2700
カット料金=20x14=280、50x28=1400、
ネジ260+270=530、配送=525
合計=5584+2700+280+1400+530+525=11019円
後日、クッションや接着剤を買わねば。それが、ん千円掛かるとして、15,000円までで完成すると思う。
仕事優先で(あたりまえ)徐々に仕上げていこう。ネジの穴を開けていくので、少し時間が必要だ。
とうとう踏み切ってしまった、という感じである。今は若干「天板が5.5mmというのは、薄かったかなー」と、またまた心配してしまうボクであった。ま、配送もあると判ったこっちゃし、どうしても薄くてクニャクニャするようであれば、厚い板に替えれば良いことだ。