ビリヤード練習台

明日は、台に張るラシャを買いに、新宿のアカダヤへ行く。
以前は大阪の「とらや」でラシャW幅を買ったので、ネットで調べて、大手のお店にも聞いてみたが、ラシャは無かった。ラシャというのは特殊な生地らしくて、オカダヤにもTOMATOにも無いのだ。オカダヤをネットで調べたら、ウールのW幅を売っていたので、たぶんラシャに似たのがあると思う。W幅というのが、結構難しいのだ。でも高い。ビリヤード台の規定寸法を買うと、7800円くらいになる。ラシャでなければならん、というわけではないので、良く似たやつで、安いのを買おう。3000円くらいに抑えたい。