2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅練習

今日は絶対に練習するぞ。

Cビギ戦

Cビギ戦は、次の次かー。んー、それまでいっぱい練習しよー。いつも予選落ちだから、今回は決勝トーナメントに入りたい。 いつも「入って当たり前の簡単な配置」をハズスので負けるのだ。C級なので、難球は入らなくても、普通の簡単な球さえ入れば勝てるんで…

シリコンスプレー

あれ?いつも見に行くブログで「シリコンスプレーはベタベタするのが難点」て、ボクの御礼コメントの返事として書いておられた。 え?ベタベタする?今はシュルシュル滑るけど、まだ手に汗かいたことがない。今はまだ自宅練習のみで、3分ほどしか連続して撞…

自宅練習

今日はゲームばっかしやってて、練習を全然せーへんかったなー。

シリコンスプレー

できたー。滑る滑る。 土曜日、朝早く六時ごろから、ニスをたっぷり2.5回くらい噴いた。 もしかすると、たれるかもしれない、と思うので、たれないように横置きして手袋はめてゴロゴロとずっと二時間。後で後悔しないように時間をかけた。 もう乾燥している…

ニス

ニスを買って来た。 噴くの失敗した。厚くたっぷり噴き過ぎた。タレた。 拭き取った。でもまだザワザワしてる。充分乾かしてペーパーかけて、となると、すごく手間なので、ギュギュッと丁寧に拭き取って、少しだけ乾燥させた。 また、ニスを噴いた。今度は一…

シリコンスプレー

シリコンスプレー、なかなか良い。滑る滑る。 シューして一晩置いて充分乾燥させ、シゴクと「滑らん」。でもしばらくシゴいてると、めちゃめちゃ滑るようになった。 これって「薄く延ばす」ということかな?それとも「噴いたままのツブツブ粒子表面を、適度…

シリコンスプレー

シリコンスプレーを買って来た。 怖いので、もらったキューをペーパーかけて、それでテストした。 速乾性と書かれてあったので、2、3分で触ったら、まだ濡れていた。30分以上経つのにまだ濡れている。困ったもんだ。 キューがチョークで汚れるのがいやなので…

自宅練習

今日はコレ。カーテン閉めて、電気つけて、4パターンで二時間練習。 (1)近い穴前は、薄くなるように穴フリすること。角はフリ過ぎ。 (2)狙い点、撞点、力。この3項目を1ショットごとに必ず確認。

Cビギ戦

今度の24の日曜日、Cビギ戦の告知あり。うむうむ。参加参加。今回はとても待ちかねたぞ。良し良し。カレンダーにマルッと。

ベランダ

暖かくなってきたので、蘭を外に出して、風通し良く吊るしてやった。 ソラマメも順調に花をつけている。 暖かくなって、植物たちは嬉しそうだ。

自宅練習

今日も自宅練習。なるべく音がしないようにソフトに撞いてる。 4パターンの練習で2時間。 入れの練習が70%、ストロークやグリップの確認が30%くらい。 こんなに簡単な配置なのに、全部は入れられない。大ハズシもある。クッションに触れない完全な入れは、…

Cビギ戦

まだお知らせが無いけど、Cビギ戦は五月なのかな?

球磨きと自宅練習

ヒネリはどうかな?とやってみるとスキッドがスゴイ。手球と的球との摩擦によって、的球の進行方向が変わるアレである。球が汚れているのだ。 そこで、球磨き。ずっと以前に買った磨き液でキュッキュッゴシゴシ。なかなかきれいになった。仕上げに新しい布で…

はやってる?

最近、クラウド9は、昼過ぎ遅々から、やたらに混んで来る。ビリヤードがはやって来たの?初心者が増えたとどこかで見たような気がするが、そうなのか? 初心者というのは、友人と遊びにやって来て、ビリヤードの魅力にハマッてしまい「絶対上手くなるッ」と…

自宅練習ひねり

ヒネリの場合、どう見越しが出るのか、その程度を把握しておかなくては。自宅練習では入れの練習限定なので、それこそ「うってつけ」なのである。ヒネリ感覚を把握できれば、うまく出して、しかも入ってる状態が得られるわけだ。絶対に練習すべきだな。練習…

ひねり

最近、ダシのパターン練習を終了した。 で、なんか普通にヒネッてやっている。ひねらない方がいいよ、てなことを言われるが、なんでやねん。ひねらんとうまく出せんだろう。ひねってもしかすると失敗するか、ひねらんと入れて次を超難球にして必ず失敗するか…

意外に難しい配置

ポケット近くでも、レールと平行の配置は、手前の角に当てるくらい薄めでちょうど良い。短クッションでも長クッションでも、同様である。意外と難しい。 どう慎重に見ても、接点は厚く見えてしまう。そして手前の角に当てるつもりの接点でも、奥の角に寄って…

練習時間

さっき、少し練習してみた。一分くらい。それでも結構長い気がした。 で、ビリヤード場での練習って、何時間もするよなー。しかも必死にさ。うーむ。それってスゴイよなー。 これからは時間を決めて自宅練習しようと思うが、まだ予定は立ててない。

自宅練習

さっそくカーテン閉めて配置練習。 カーテン閉めないと、ビリヤード場とは光が全然違うのだ。 んー、このままでは入ってあたりまえ。100%。なので、ポケットの両側にマーカーを立てて狭くした。入る前に倒れたら、倒れた方へズレている。これはなかなか難し…

ビリヤード練習台

いつも決まった配置を練習するために、ラシャに線を引いた。少しトップ面の水平があいまいなので、決まった所へ球を置きにくいのだ。 キューを引けない配置もあるので、これから決めて行く予定だ。写真は一応決めた練習配置。センターショットも、キューが引…

騒音

朝、どこかでトントンと釘を打つ音が聞こえる。ま、聞こえるには聞こえるけど、微かである。おや?こんなもんか?聞こえるけど、そんなに気にならない。「何これ。ウルサイね」ではないのである。あー、こんなもんか。ふーん。じゃーこのまま練習台を使おう…