2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マイキュー

ボクのキューは、メッズのCP-0307で98,700円。実際の購入価格は約8万だった。もうすでに販売終了している。螺鈿細工のあるなかなか良いキューです。

自宅練習

んー、入らんなー。基本練習で入らんと、落ち込むなー。 ちょっと休憩。

自宅練習

今日も懲りずに自宅練習。でもなー、練習ってあまり面白くないよねー。一人でやるにしたって、少しゲームっぽい要素が無いと、面白くない。大阪へ帰ったら、新しいラシャを買う予定だし、キューが今よりもっとひけるので、少しはマシかなと思う。 自宅練習っ…

自宅練習

今日も懲りずに自宅練習。メニューは、簡単基本と、少し離した逆フリ。コレでも時々ハズすんだよね。100%入れなきゃ、ね。 で、マッセは非常にゴンッて大きな音がするので、練習やめました。すごい近所迷惑に違いない。

自宅練習

今日も懲りずに自宅練習。メニューは昨日と同じです。

ビリヤード練習台

ビリヤード練習台でやってると、無性にビリヤード場へ行きたくなる。本物で撞きたいーと思う。撞いている感覚が違うので、ちょっとストレスになってしまいます。んーこれっていったい。なに?

マッセ

練習台にマッセの跡が点々と。これがビリヤード場やったら怒られますな。出入り禁止の注意人物です、絶対。

自宅練習

今日も懲りずに自宅練習。なかなか難しいね。理想通りには行かないです。 昨日と同じ配置。それでもやはりハズしてしまう。そんなに難しい配置ではないけれど、時々ハズしてしまいます。わざとハズすという事も時にはあるのですが、絶対に入れようと思っても…

楽しい理由

ビリヤードは本当に楽しい。(ある種、苦しい?)でもなぜ楽しいのか、原因は全く分からないです。おいしいものを食べると「おいしいー」と感じるのと同じでしょうか。理由がない、という。

感覚が

今日も懲りずに室内練習。 で、少し中くらいの距離。「こんなんハズす訳が無い。練習にはならんかもなー」と思っておりますと、それが急に入らんようになるんであります。「おやッ」。感覚が変わるというか、見え方が変わるというか、そんな感じで、ずっと入…

マッセ

マッセて、禁止よね。で、さっき動画を見てて、やってみたくなったので、練習台で練習。ここなら誰からも文句言われへんし。 やってみると難しい、というか、本当のやり方を全く知らんのです。ちょいと調べてみようか。 ...................................…

ビリヤード

ビリヤードって楽しいよねー。んー。昨日もB級のTさんと相撞きしてて、もう時間がきたので、「どうされますー?おまかせします」と言われたので、思い切って「帰りますっ」て宣言。「こんな楽しい事を、んー」と言いながらお礼を言って、帰り支度した。Tさん…

カトレア

カトレアの花のふたつめが咲いた。キュウリも2つ植えた。八月までに収穫が間に合うかな?新芽が出た胡蝶蘭。昨日の朝食。写真はそれらいろいろ。

胡蝶蘭

生けてある胡蝶蘭が、一輪一輪散っていく。白いティッシュかな?と思えるような感じで。もう半分くらいになったなー。

少し遠い配置

今日は、少し遠くて15度くらいの角度を練習しました。なかなか入らない。 カガミを立てて、顔が傾いていないか、腕はまっすぐ振れているか確認したところ、思っていた以上にちゃんとしていました。案外できているものなんだなー。 いつものようにいろいろ考…

カトレア

カトレアが咲きましたので、記念撮影しました。

新製品企画商談会

昨日は、Zさんの展示会で品川へ行きました。都会やなー。調布とは違う。計画されて美しい。皆さんに歓迎されて嬉しかった。お弁当はスキヤキ弁当をいただきました。帰りは下の通りを楽しみながら帰りました。節電のため、水の流れは行われていなかったが、そ…

原因

入らない原因は、どうやら慎重さ不足のようです。 今日も自宅練習はしました。で、球は丸いけど、前面はわりと平面だ、とか、当たった状態をかなり必死で見極めたり、とかやってみると、そこそこ入ります。つまり、慎重さということ。最近の、パッと確信して…

カトレア

カトレアのツボミがどんどん大きくなって来て、もうすぐ咲きそうです。たくさん付いているので、楽しみにしています。ついでに撮ったベランダからの風景。これももうこの夏が最後。うれしい日も、落ち込んだ日も、心配で精神的に参っていた日も、毎日毎日、…

ソラマメ収穫

今、洗濯をしている。ソラマメが黒くなってきたので収穫した。全部抜いてキュウリを植える準備をしようとして、一本だけ切ったが、中くらいの青虫がじっとしていたので、残り三本はコイツのために残しておいてやった。引っ越しする八月まで置いといてやろう…

深大寺の花

日曜日、ビリヤードの帰り道、深大寺の五叉路交差点の公園で、白い花が咲いていた。自転車でそのまま見に行くと、こんな花がいっぱい咲いていた。

全く入らない

もう全く入らない。すごく簡単な、しかも穴前なのに入らない。ダシはすごく良い。すごくよくてバッチリなのに、それが入らない。目が悪いのか?腕が悪いのか?理由が分からない。センターショットはブレずにバッチリ入る。目か?うん、目のような気がするが…

自宅練習

もうすぐ新しいお仕事のお知らせがあるって聞いたので、安心してビリヤード自宅練習しました。いつものフリよりも1ポイント遠くしての練習とフットショット。 先日、娘から球を返してもらったので、球が4こから7こに増えています。

トップガン

見つけた。というか確認できた。奈良のビリヤード店トップガンが普通に営業していました。フリータイムがあったので、つぶれずに営業してたら良いなぁと思っていたのです。ホームページがなんだか新しい感じだったので、もしやといろいろ見てみると、今月のH…

1時間240円

大阪へ帰ったらもうビリヤードはしなくなるだろう、と思っていた。理由は料金が高いから。1時間600円なんて高すぎる。今の状況から換算すると、一週間に2回、3時間づつになる。それではいくらなんでも欲求不満になる。 で、調べると、大阪にもフリータイムが…

勝敗

うむうむ。やはり上手い人が勝つ。これしかないです。流れもあるので、短期では常にとは行かないけれど、少し長い目で見れば、おのずと上手い人が勝つ、ですな。 いつかはCビギ戦で優勝して、ちゃんとケジメをつけてB級に上がろうと思っていたけれど、もう時…

Cビギ戦

おや、先日のCビギ戦で、Miさんが優勝してるじゃありませぬか。なるほど、やはりMiさんは上手かったのですね。うむうむ、そうだったのか。 前日に「明日はCビギですね、出られるんですか?」なーんて話ながら相撞きさせていただいたときは、そんなに強いとは…