カワセミ

先日の多摩川の帰りに、道に迷った際、野川でカワセミを見た。岸から一眼レフを構えている人がいたので、「あっ」と気がついた。カワセミである。去年も野川で見かけた。野川は地域のみんなやボランティアの方達が整備に協力しているので、きれいな環境である。いい川だ。昔、奈良の学園前に住んでいた時にも、見た事がある。奈良の松ヶ丘の時は、桃太郎に出てきそうなキジを、2.3メートル先の距離で見た。電車に乗っていた時にも見たことがある。以外に近場にいるものだなぁと思った。地元の知人に言うと「そんなん田んぼによう居てるよ」て。そうなんかぁー。調布では、カワセミツグミを時々見かける。オナガヒヨドリムクドリ、カラス、スズメ、メジロセキレイ(種類は判らない)たちを常に見かける。オナガは関西には居ないので、何度みても嬉しい気持ちだ。