タップ交換

渋谷のプロショップUSA渋谷店へ行った。1階エレベータ横の掲示板がラシャに見えてしまった。

タップの違いを試し撞きをさせてもらった。お店の人のオリジナル以外は、全くワカラン。キューも違うし、ボクには全部固いタップに感じた。お店の人のオリジナルが一番ボク好みだった。
タップのことをイロイロ相談して、ソフトの1600円のを2個買おうとしたが、またイロイロ相談して、少し安いのを3個買った。一般にビリヤード屋さんによく使われているやつと同じタイプで、少しソフトなやつだ。

新しいお客さんがカップルで来られた。ボクと同じで、まず最初の言葉は「まだ初心者なんですが...」である。キューが曲がっているが、大丈夫でしょうか?ということで、実際に転がしてみると、かなーり曲がっている。ボクが感心するほどだ。あんなに曲がってるの見た事無い。結論は「まぁこれでも問題はない」だった。ボクもそう思うが、ボクのだったら気になってヤだな。

帰って来て、タップを交換した。1時間ほど前から、現在接着中。うまくいくかな。いってもらわんとね。うまくいくまで、やめられない。

プロショップUSA渋谷店の人は、さすがに業界の人だなーと思った。詳しく分かりやすく説明してくれて、納得する。ブレイクキューの事も、イロイロ教えてもらった。んー、今度はブレイクキューを買うような気がする。プレイキューとは、そんなに違うのかー。