サイトで発見

サイトを少しあちこち見ていると、発見がある。メモした。

遠いワンクッションで入れなければならないような配置を、少し右側を、少し引きで、撞く。すると、はねかえった的球が、手球にあたって、左側のポケットする。(左右はそれぞれ)

押しは、上にコジル。引きは、下にコジル。これは、常識なんだってさ。

押し引きと同じように、

ひねりは、手球の中心を撞くつもりで、普通に狙い、普通に素振りして、ショットの時に、左にわざとコジル。(左右はそれぞれ)

とか、いろいろ発見。

ボクがそれをできるかどうかは、また別問題だ。

先日教えてもらったのは「上級者はあまり下を撞かない。下過ぎると、球のアールがきついので、ミスしやすいから。中くらいの下を撞くと良い」。なるほど。

そのさらに先日から、本を見て、上級者は下を撞く事が多い。なぜなら、的球が前進回転になるし、手球のコントロールが加減しやすい、と書かれてあった。なので、次の練習から、全部、下を撞いてみたら、全然入らんようになってしまった。という経験があったので、上記の意味が、とても理解できた。

また「上級者は、上下よりも、左右のひねり加減をよく使う」と教えてもらった。で、クッションタッチも、手球を向こうへ流すようなヒネリを使う、て教えてもらって、さっそくやってみると、百発百中、全部入って、手球がむこうのクッションに入って、いい感じである。
ところが、後日、集中的に練習しようとしたら、全く入らない。なんでやろ。

ビリヤードって奥が深いなー。難しい。はたしてボクはB級になれるのであろうか。