タップ交換

タップ交換しつつある。
プレーキューの、トライアングルをはずして、ニューカムイブラックMを、ただいま接着中。楽しみである。
デュアルフォースの、トランスチップをはずして、同じトランスチップを、ただいま接着中。何故、交換したかというと、ジャンプ練習中にタップが飛んだので、そのまま接着したら、中心が微妙にズレてしまったのだ。それが、気になるので替えた。プレー中は、なんともないが、手入れしている時に、気になっていた。
トライアングルは、柔らかいのでなんなく作業できたが、トランスチップは、超堅い。ナイフでなかなか削れないので、金ヤスリ棒で、慎重にゴシゴシ。ずいぶん時間がかかってしまった。すごいニオイもした。
(1回目)
去年、トライアングルに初めて替えてから、すぐに「なんとなく整形が少しいびつだったので」気に入らなくなり、すぐに替えた。
(2回目)
そして、今度は接着剤が不適合で、あるいは、タップ底面のコーティングを磨かなかったので、十分接着できていなかったらしく、プレー中にピョーンと飛んだ。
(3回目)
そして、最前までのが、三つ目。いづれもトライアングルだった。
新品の状態まま、三回も替えた。三つ目も、ほとんどチビてないし、変形もしていない。
思うのだが、タップ、て、そんなに消耗品じゃないみたいだ。ボクの場合だと、一年くらいで交換するサイクルで良さそうな気がする。
(4回目)
ニューカムイブラックMは、さんざん欲しくって買ったので、当分はコレで行くつもりである。
今晩中いっぱい、接着中。明日、整形する予定である。