ビリヤード練習台

新宿オカダヤ
お仕事を終えて、まだ時間があったので、新宿のオカダヤへ行った。地図をプリントして行ったが、看板が出ていたし、超駅前目の前だったので、迷わず行けた。
最初は、小物の方のビルに入ってしまったので、店員さんに聞くと、向かいが生地のビルだそうだ。で、生地のビルの上階に上がり、まず目の前の生地を見た。900円とか1200円とか1400円とかだ。次にウールを見た。んーいいなー、でも高い。3m買うと9,000円にもなる。なので、1400円のを3m買った。4,410円だった。ウールのほぼ半額。よしよし。折り目方向がなければ、必ずしもウール(ラシャ)でなくとも良いのだ。
新宿ユザワヤ
ついでに新宿ユザワヤへ寄った。随分遠い。高島屋の11階。おー百貨店だ。ユザワヤは、吉祥寺のより小さかった。家賃が高いからなー。で、お目当ての皮革は無かったのでパス。
吉祥寺ユザワヤ
かねて目星をつけていたので、皮革売り場へ直行。しかしかなり高い。ベルトがなんと490円。は?なんでこんなに安いの?と不審に思い、レジで恥をかかないよう店員さんに聞いたら、間違いなく490円だった。で、2本購入。あと、ついでに薄い皮革が280円だったので、ついでに買った。ラシャを張る画鋲も買った。
明日は、いよいよラシャを張る。まーたいした作業ではないのだが。パネルに水張りする要領だ。一度、前もってクッション部分を取り付けて、穴位置を確かめて、穴を開けておこう。クッションゴムも買いに行かねば。