胡蝶蘭の花茎

胡蝶蘭の現在。寒くなって来たので、最近は夜には部屋に入れてやる。この夏場の「メネデール」の効果であろうか、花茎も出て育ち、新しい根もぐんぐん出ている。もう寒くなってきたので、成長は止まりつつある。花茎が二本出ているものもある。とりあえず、記録しておこう。

一番上が、買って二年近くになるローズ色。ずっと上手く育っているので、葉も上に伸びて元気がよい。理想的な株の姿だ。

二番目からは、今年、吉祥寺の花屋で廃棄処分品を1200円で買った白花3株。植え替えした時に、根をほとんど切ったので、少し育ちが悪い。来年からはグングン育つはずだ。それにしても、意外に良く育っている。

下の三つの内、一番下は、株の上がボコッととれてしまった株。よく復活したものだ。奇跡の復活であった。しかも「なまいきに」花茎が出ている。小さいながらも一人前である。