2010-01-01から1年間の記事一覧

朝からジャンプショット

朝パンを食べる前に、ちょっとジャンプショットの練習。おー跳ぶ跳ぶ。あれ?あ、気がついた。ドッカーンとたっぷり時間で練習するより、1時間づつできるだけ多い回数の練習した方が良いってこと。こういう感じかなー。たっぷり練習の次の練習で、前の「感じ…

ジャンプショット

先日、ビリヤード場でジャンプショット練習した。穴前チャンスボールで、狙うのだ。20-30%で成功する。あたっても入らなかったり、白球も一緒に入ったり。あてるだけなら、90%。跳ぶだけなら、ほぼ100%。さっき家でやったら、ほぼ跳ぶ。何回かに一回は、…

エクステンション

横浜へ娘とお参りに行った帰りに、ハイランドでエクステンションを買おうと店へ行った。ら、2-3千円だと思っていたのが、なんと12000円。わー。そりゃーなんぼなんでも買えんでー。仕方なく、まー、他にも欲しかったグリップ滑り止めの「シリコンカバー」を…

サンビリ荻窪

荻窪から帰って来た。40分かかった。んー、少し遠いなー。クーポン使って、6時間で、ウーロン茶一杯で、合計1930円。んー。調布では5時間でウーロン茶一杯で1980円で、ポイントがつくので実質1782円。比較すると、結局、148円高くて一時間多く撞ける、という…

サンビリ荻窪

サンビリ荻窪へ、自転車で行った。二時に吉祥寺で打ち合わせが入ったので、今日はプレイなしで、とりあえずサンビリ荻窪視察。行きはすごい坂道でしんどかった。結局40分かかった。自転車は駅の階段下に置けるようだ。が、駐輪違反である。もしも気に入って…

サンビリ荻窪

さっき、明日は休日だと気がついたので、サンビリ荻窪へ行ってみよーと思う。自転車で行ける距離なので、自転車で。少し距離があるので、雨の日は無理だが、晴れの日ならちょうど良いかも。クーポン券と地図をプリントアウトした。

惨敗C級戦

予選完敗。敗者復活戦完敗。いずれも1ポイントも取れずだった。ブレイクキューを一度も使わず。ジャンプも中途半端な跳びで、手前の球にかすってファール。不完全燃焼だったので、隼斗プロとのチャレンジマッチに申し込んで対戦した。やっとブレイクキューが…

ジャンプショット-4

んー難しいなージャンプショット。少しでも「腕を振る」を意識すると跳ばない。グリップでも跳ばない。結局「ほぼ手首のスナップだけで跳ばす」が、今のところ正解だ。しかし「ほぼ」というのがその時々によって違う。グリップの際、中指と薬指でキューをキ…

ジャンプショット-3

確かにグリップだ、というのは確かなようだ。それでもやはり少し腕の振りも意識すべきなようだ。キューの上面が手球の重心、というよりも、キューの中心が、手球の三分の二、を撞く。つまり、もう少し下を撞く、ということ。先日、土方プロを観察していると…

ジャンプショット-2

ウーム。今やってみたら、スナップというよりも、グリップだった。グリップを意識することで、スナップも十分活きてくるし、腕もわずかに振れているようだ。カーペットでのことなので、本物の台では、また違うかもしれないが。また、土曜日の始めに試してみ…

ジャンプショット

おととい土曜日。普段の練習前に、ジャンプショットの練習をした。難しい。思う程に跳ばない。自宅でのフローリングにカーペットの方が跳ぶのかなーと思った。本当の台では、硬さなども違うし、第一に体勢が違うのだ。きのう日曜日。ジャンプの練習をした。…

早くしたいなビリヤード

もうすぐ土曜日、楽しみだ。ジャンプの記事をいろいろ見て、研究した。コツは判ったが、できない。うまくできる時と、できない時があり、安定していない。いろいろやってみて「あ、これだな」と思っても、またおかしくなる。今のところ、角度をつけること、…

30点

ボーラードが30点、て、どーよ。ある記事によると「30点は初心者」だってよー。んー、もうボクは初心者ではないと思うのだが、しかし30点である。前々回、まーまーかなー、という点数だったので、先日、よーっし、て頑張ったのだが、なんかおかしーなー、て…

ジャンプ

難しーなージャンプショット。練習してるんやけど、なかなか難しい。ミスキューが多い。空中でブリッジしてやってみると、ほぼ100%ミスキューだ。んー、どーやったらエエのかなー。思いっきり速く撞く。これかなーと思うのだが、そんな単純な事が難しい。以…

練習の費用に

C級やBC戦には、出ないでおこう。その分の料金を、練習に使おう。ボクは、勝ちたい、ではなくて、上手くなりたい、だから。ボーラード、めちゃ楽しいで。なんかダレてきたなー、という時もあるけど、最近は、少しづつ上手くなってきているような気がするので…

BC戦

BC戦かー。出よーかなー。いっぺんコテンパーにやられたいなー。て、前、たっぷりやられたけどねー。

ビリヤード、オンリー

ビリヤードへ行く費用のために、最近は、どこへも出かけていない。出かけるとやはり、何千円かは使ってしまうので、それならビリヤードができるじゃないか、というやつである。国会議事堂や青山や、東京大学などなど、観光したいところはたくさんあるのだ。…

ボーラード71点

昨日、土曜日のボラドで、71点でた。久しぶりである。もうかれこれ3年ぶりか。やっとこさ、昔のボクのレベルに戻った、というべきか。でも、平均すると35点か40点くらい。まだまだである。右目で狙う?のを基準にしてから「どこやろー。ちゃんとそこへあたる…

ジャンプ

本物の台で、ジャンプを試みたが、ほとんどジャンプしない。斜め上から撞きゃー簡単にジャンプするものと思っていたが、そうではなかった。で、フローリング+カーペットで、練習。あ、こんな感じかなー。跳ぶ跳ぶ。パーフェクトではないが、10回中7回は、ち…

キューケース

先日買った、2バット3シャフトの「メッズのキューケース」。「デュアルフォース」。そしていつもの「メッズのプレーキュー」。キューケースは、クタクタに見えるけど、現実では結構シャキッとして気持ちいい。昨日、そのキューケースでビギナーC級戦に出かけ…

キュー

先日買った、ブレイク&ジャンプキュー「メッズのデュアルフォース」

ビギナーC級戦

23日、秋分の日。雨ザーザー、おまけにカミナリもゴロゴロピカッの中、ビギナーC級戦へ出かけた。前日に申し込みを済ませてしまったので、行かなきゃもったいない。雨なのでブレーキがきかない。自転車をゆっくりこぎながら、カサさして、行くだけでも大変で…

ビギナーC級戦

こんどのお彼岸に、調布クラウドナインでビギナーC級戦がある。んー、出たいなー。出よーかなー。最初はカウント勘違いで、負け負けの敗退。二回目は普通に勝ち上がって、キューをゲット。三回目はカウント勘違いで負け。まー勘違いとはいえ、完全に負けは負…

デュアルフォース購入

届いたデュアルフォースは、黒だった。あれ?濃いブルーじゃなかったか?サイトを確認すると、黒だった。うむ。しかし、ブルーのと品番が同じだぜ、これ。ブルーに見えたのは、蛍光灯の下で撮影したからなのであろうか。本当はブルーのが欲しかったけど、ク…

デュアルフォースの破壊力

土曜日、いつものように午前11時からのフリータイムへ。さっそくデュアルフォースで試しブレイク。ありゃ、ハウスキューの方が割れる。これはいったい、どうしたものであろうか。樹脂タップなので滑るかもしれない恐怖感と、新品なので傷つけたくない気持ち…

デュアルフォース購入

今日は、注文したデュアルフォースが届く日だ。ビリヤードのブレイク&ジャンプキューである。楽しみ。ここ最近は、タップをブレイク用に替えてみようか、とか、いろいろブレイキューの事ばかり考えていて、寝られない日が続いた。もう、悩みに悩んだ結果、…

奇跡の胡蝶蘭、順調

芯がとれてしまった横から、力強い芽出しで復活した「奇跡の胡蝶蘭」は、二枚目の葉も出て、順調に生育成長している。他の二鉢の普通の胡蝶蘭も、順調に生育生長している。三鉢とも、根をほとんど切って植え替えしたのだが、時期が良かったのか、上手く育っ…

ナスビ

ナスビが成っている。ベランダ菜園。うれしい。他にピーマンも成っているし、まだ小さくて青いミニトマトがたくさん成っている。

ビリヤードメモ

昨日のことビリヤードのメモを実践した。理論的には、なるほど、と思っていたが、全くそうはならない。腕のせいではないと思う。実際にやってみて、理論的に「そうはならない」ことが判った。もう一度、あの記事を見に行ってみよう。相撞きをした。上Bさんだ…

サイトで発見

サイトを少しあちこち見ていると、発見がある。メモした。遠いワンクッションで入れなければならないような配置を、少し右側を、少し引きで、撞く。すると、はねかえった的球が、手球にあたって、左側のポケットする。(左右はそれぞれ)押しは、上にコジル…